花梨(カリン)

henri772004-11-05


花梨の実をいただいた。これから喉をやられる季節なので嬉しい。山梨県の知人の庭になったものだそうだ。結構量があるので、常の通りの花梨酒以外に今回はジャムとシロップを作ることにした。花梨の実は近くに有るだけで分かるほど、高い芳香を持っている。ただ、嫌みではなく上品な香水のそれ、そう、バラの香りである。バラ科の仲間の果物には林檎や梨、さくらんぼなどがある。確かに同系統の芳香だ。形も、よく見るとバラが終わった後につく小さな実とも似ている。花も地味ながらバラと同じく気高く可憐で僕は好きだ。名前にも梨とあるところを見ると、命名者は梨と香りの共通点を見つけたに違いない。他にも木瓜、苺がこの仲間で、確かに香り高く、果実酒にすると楽しいラインナップである。この花梨、見た目にはいかにも美味しそうに見えるのだが、口に含むとひどい目に遭う。酸味と渋みが強く、林檎の様な食感なのだけど生食には全く向かない。

花梨酒の作り方は簡単で、よく洗って水気を拭った花梨を適当に皮も種も取らずに輪切りにして、好みで氷砂糖と一緒に焼酎に放り込むだけだ。甘口が嫌いな方は氷砂糖を必ずしも入れる必要はないけれど、浸透圧の助けが無い分出来上がる迄の時間は長くなることは覚悟した方が良い(僕もこの口)。2年ぐらいすると素晴らしい熟成具合で感激する。果実酒と言えば、ホワイトリカーだけでなく、泡盛やジン、ウオッカなど他のスピリッツでも試してみると良い。個性的で奥深い味が楽しめる。

次にジャム。花梨は、皮を剥いて種を取り出し、四等分してから小口から薄くスライスして使う。塩水にしばらく漬けておいた方が独特の渋みが抜け易い様だ。塩水を捨て、実の半量のグラニュー糖をまぶしてしばらく置き、水気が出て来たら水を高さの2/3位まで注いで火を入れ、煮立って来たらとろ火にして固まってくる迄焦げない様に煮込む。砂糖を半量よりケチると美味く固まらないし保存性が落ちる。摺り卸して使う方法もある様だ。残った皮と種は捨てないで砂糖水で煮だし、花梨シロップとする。ガムシロップの代わりにカクテルに使うと素敵だ。どちらも素敵なバラ色に仕上がる。